こだわりの湯

Hot spring

こだわりの湯は、
天童唯一2種の源泉かけ流し温泉

当館は天童温泉で唯一、2種類の源泉を持ち、
本物の天然温泉による「源泉かけ流し」にこだわって参りました。
また、各大浴場からは四季のうつろいを感じられる庭園をご覧いただくことができ、
「こころ」と「からだ」の疲れを癒していただくことが、私どもの願いです。

松の湯大浴場

松の湯大浴場

松の湯大浴場

湯口からこんこんと湧き出る
"美肌の湯"

天童温泉協同組合の源泉を引いた大浴場は、当館を代表する温泉として皆様に愛されてきました。
四季折々を映す庭園を眺めながらご入浴いただけます。
また、浴場の床にはウミユリの化石が入った石灰岩が使われています。
(男女入れ替えのため、夜10時にのれん交換を行います。)

入浴時間 5:00〜10:00/12:00〜24:00
備品 ボディーソープ・シャンプー・コンディショナー

効能・泉質を見る

露天げんこつ風呂

松の湯大浴場に併設されたこのお風呂は、20tもある「蔵王石」をくり抜いた野趣あふれる岩風呂です。
また、冬には、目の前の松に雪吊りがおこなわれ、まったく異なった趣きとなります。
(男女入れ替えのため、夜10時にのれん交換を行います。)

入浴時間 5:00〜10:00/12:00〜24:00
場所 松の湯大浴場に併設

檜造りの八角堂

松の湯大浴場

松の湯大浴場

やわらかいしっとりした
単純泉のお湯

当館独自の源泉を引いており、松の湯大浴場とはまた異なった泉質をお楽しみいただけます。
こちらも、目の前のお庭の緑を楽しみながらご入浴いただけます。
(男女入れ替えのため、夜10時にのれん交換を行います。)

入浴時間 5:00〜10:00/12:00〜24:00
備品 ボディーソープ・シャンプー・コンディショナー

効能・泉質を見る

客室露天風呂

離れ「しののめ」客室露天風呂

本県大石田町にある「次年子窯」で造られた、オリジナルの陶器風呂となっております。
客室専用のお風呂なので、外の空気を感じながら、誰にも気兼ねせず温泉をお楽しみいただけます。
(浴槽配管により、浴槽内の温度差が少なくなるようにしています。そのため、源泉かけ流しでもお湯が溢れないようになっております。)

場所 離れ 東雲

この客室に泊まる

本館Aタイプ客室 半露天風呂

温泉を誰にも気兼ねなく、心行くまで堪能したい、という方におすすめです。
窓を開けることで、外の空気を取り入れながらご入浴いただける「半露天風呂」タイプのお風呂です。
(浴槽配管により、浴槽内の温度差が少なくなるようにしています。そのため、源泉かけ流しでもお湯が溢れないようになっております。)

場所 離れ 東雲

この客室に泊まる

メゾネットBタイプ客室 陶器風呂

お庭を眺めながら、好きな時間に、自分だけの温泉を楽しみたい、という方向けのお風呂です。
こちらは、ご利用時に温泉を出してお湯を貯めていただくお風呂となっております。
窓を開ければ、当館の庭園を目の前にご覧いただけますので、季節を感じながら贅沢な時間をお過ごしください。

場所 メゾネットBタイプ客室

この客室に泊まる

温泉の豆知識

温泉とは?

温泉とは?

地中から湧出する温水や水蒸気その他のガスで、温泉源での温度がセ氏25度以上のものか、法律で定められた物質を一定量含んだものをいいます。
したがって全国的に見ると、冷たくとも「温泉」という固有名詞としての使われ方をされる場合が多くあります。

湯治とは?

湯治とは?

温泉は、古くから湯治という一般庶民の民間療法として私たちの生活と結びついていました。このことは、日本書紀にも記載されています。
宗教的には、ミソギ・施浴となり、農漁民の間では、正月の湯・寒の湯・春湯治・田植前の湯・サナブリの湯・野上がりの湯・一番除草後の泥落としの湯・うし湯治・盂蘭盆の湯・取り入れ前の湯・刈り入れ後の湯・または秋湯治・冬湯治…などすっかり庶民の生活に結びついていて、ほとんど全季節にわたり温泉が人々の暮らしの手助けとなっていたことがわかります。

天童温泉の泉質は?

天童温泉の泉質は?

天童温泉のお湯は、硫酸塩泉(りゅうさんえんせん)という泉質です。
陰イオンの硫酸イオンと、ナトリウム、カルシウム、マグネシウムの各陽イオンが結びついて硫酸塩をつくる温泉のことです。当館の温泉は、機械循環をしていない天然温泉100パーセントのお湯なので、大浴場の湯口にはこれらの結晶が多く付着しています。
硫酸塩泉は全国的には「中風の湯」、「傷の湯」と称されるものが多く、飲用すると便秘に効果があります。

温泉の入り方

Step.1入浴前は体を洗って、掛け湯を忘れずに

まず、入浴前は体を洗って、掛け湯を忘れずに入るのがエチケットです。
また、いきなり入ると脳貧血を起こすことがあるので、身体を慣らして から入りましょう。

Step.2入浴時間と回数

熱めのお湯は10分程度。
回数は、健康な人でも1日3回くらい。高齢者や病弱な人は、 むやみに入浴すると逆効果です。

Step.3飲酒直後の入浴は厳禁

血液の流れや血圧の変化をコントロールする能力が麻痺して、思わぬ事故に結びつきます。

Step.4温泉の成分は流さないで

温泉の成分は皮膚に付着して、徐々に体内に吸収されます。
御注意
いくら温泉が体に良いからといって、むやみに入るのはよくありません。
急性疾患、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血などの方は注意してご利用いただくか、もしくはご利用をお控えください。

効能・泉質

温泉水自体の効能
(物理効能)

熱の作用で筋肉や関節が和らぎ、新陳代謝も活発になります。
水圧の作用で内臓の血液が一斉に心臓に戻され、心臓の働きが激しくなります。
浮力の作用では、湯の中で体重が9分の1になるのでリハビリなどに効果があります。

生活の変化による
精神的な効能(転地効果)

温泉には、ストレスでゆがんだ心身に適当な刺激を与えて、正常なリズムを取り戻す働きがあります。
昔は転地療法という病気の治し方がありました。山岳、海岸、森林に囲まれた温泉地など場所や気候の違いによる身体への刺激が効用になります。
年に数回は日常の生活から離れて、のんびり温泉地でくつろぐことも健康維持には大切です。

温泉の泉質による効果
(薬理効果)

温泉の泉質(薬効成分)の違いによっても、もちろんその効果は異なります。一般的に泉質はその成分が多い順に明記されます。
ここ天童の硫酸塩泉はお湯がやわらかでしっとりしており、全国的に「中風の湯」「傷の湯」と称されるものが多いのでもわかる通り、アトピー等、お肌への薬効が強いことで知られます。

天童温泉協同組合源泉

該当施設 松の湯大浴場/露天げんこつ風呂/
客室露天風呂
泉質 ナトリウム・カルシウム硫酸塩温泉
温度 61.5℃
効能 神経痛・切り傷・動脈硬化症・病後回復期・
疲労回復・健康増進
含有成分
※試料1kg中の
主な成分分量
ナトリウムイオン :289.9mg
硫酸イオン    :928.5mg
カルシウムイオン :225.4mg
塩素イオン    :136.1mg
水素イオン濃度  :
(pH)8.2 弱アルカリ性
カリウムイオン  :11.1mg
炭酸水素イオン  :29.7mg
蒸発残留物    :
556.2mg/k

松の湯の源泉

該当施設 檜造りの八角堂
泉質 単純泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
温度 47.0℃
効能 神経痛・切り傷・動脈硬化症・病後回復期・
疲労回復・健康増進など
含有成分
※試料1kg中の
主な成分分量
ナトリウムイオン :134.5mg
硫酸イオン    :275.9mg
カルシウムイオン :43.0mg
塩素イオン    :39.5mg
水素イオン濃度  :
(pH)7.7 ほぼ中性
カリウムイオン  :4.9mg
炭酸水素イオン  :90.6mg

メニュー

上へ戻る 上へ戻る